こんにちは!ともです。
今回は…
知らないと必ず損をする「培養土」
についてお話しします。
プランター栽培の土って
色々種類があってよく分からない…。
って思ってる方いますよね?
私はプランター栽培
始めたての頃、
性能もよく調べずに色々な土を
混ぜ混ぜして育てた結果、
発芽もせずに
大失敗した経験があります。
土の性能を知っておくことは、
野菜栽培成功の
助けに必ずなってくれます。
育てたい野菜に適切な土を
選ぶことができれば
野菜作りが格段に
上手くなります。
プランター栽培は
畑と違って
野菜を育てるための土を
自分で自由に選べます。
そのため性能も知らずに
テキトーに選んでしまうと、
上手く育たなくて
収穫まで成長しない…。
途中で成長が止まって
枯れてしまった..。
という結果になってしまいます。
収穫まで野菜を
育てられる人は
この土の性能を理解して
栽培しているのです。
だから、あなたも
この記事を読んで
土の性能を学んで、
美味しい野菜を作るために
必ず活用してください!
自分の選んだ土で
美味しい野菜を作りたい。
日常のスキマ時間で自分だけの
プランター栽培を始めたい。
そんな楽しい時間を
無駄にしないために
それでは、本題に入っていきましょう!
プランター栽培の土は種類が豊富
お店に行って
資材コーナーを見たとき
「どんだけあるんだよ!?」
と思ってしまうほど
色々な種類の土や
土に混ぜる改良材がありますよね。
粒が大きいものや細かいもの、
すでに土と肥料などが
ブレンドされたもの、
赤玉土?鹿沼土?なんじゃそりゃ
ってなって、
どれを選ぶのが正しいのか
わからなくなり、
とりあえず無難なものを
一つだけ選んだり
とにかく色々混ぜて
育ててみたりして失敗…。
その気持ちめちゃくちゃわかります。
私も最初は土を一種類だけ
選んで育ててみて、
収穫まではいけたのですが
小さい実一つだけという、
悲しい結果に
終わったこともありました。
ただ、皆さんには
こんな思いしてほしく無い!
プランター栽培をより成功に
近づけるために、
土と改良材を混ぜた「培養土」を作る。
皆さんにはこれを
理解してもらいたいです。
土の性能を理解してブレンドした
「培養土」を使えば。
プランター栽培はグッと
楽になるんです。
そのためこの記事では
プランター栽培の
基本となる培養土を
一つご紹介します。
おすすめの培養土
今回紹介する培養土は、
赤玉土と腐葉土を
ブレンドしたものです。
赤玉土はプランター栽培の
基本となる土です。
大玉から小玉まであり、
粒が大きいものは
水はけがよく、
粒が小さいものは
水もちがよくなります。
色々な野菜に使える万能の土です。
また、腐葉土は落ち葉を発酵させた
改良用土です。
保水性、通気性、保肥性に
優れており、
こちらも万能の改良材です。
この二つを
赤玉土:腐葉土=7:3
の割合で混ぜ合わせると
プランター栽培の
基本の培養土が完成します。
あとは育てたい野菜に
合わせて肥料を加えれば、
大体の野菜は美味しく育てる
ことが可能です。
ぜひ参考にしてください。
ここまで読んでいただき
ありがとうございました。
PS
庭先に野菜を
栽培できる土地がない方や、
ベランダのような
狭い場所しかない方、
仕事に追われていて
時間がなかなか取れない方、
そのような方々に向けた
プランター栽培や家庭菜園の方法を、
公式LINEにて発信しています。
野菜を育ててみたいけど
やり方がわからない。
時間がなくて育てられる
気がしない。
やってみたけど枯れてしまった。
こんな状況どうにかしたい!
と思っているのなら、
ぜひ私の公式LINEを
登録してください!
楽しい野菜栽培ライフを
手に入れましょう!
↓【ともの公式LINE】はコチラから!↓
コメント